『本屋失格-双子のライオン堂の日々』

双子のライオン堂における日常を綴ります。 http://liondo.jp/

2014-01-01から1年間の記事一覧

20141007

火曜日は、お店の日。日記って続かない。今のぼくには、自分と向き合う時間が必要なのに。そのために、日記は最適なツールだと思う。

20141006

ゾンビ読書会のために、ゾンビ映画をレンタル。ゾンビ映画といえば、ぼくの中では『ショーンオブザデッド』なんです。大学時代の友人が無理やり見せてくれて、その時はノリの良い映画だなと思っていた程度だったのですが、その後、いろいろなゾンビと付き合…

20141005

山梨県2日目。ご近所さんと文学談義。某サブカル系一流雑誌の編集者ということで、楽しい話がいっぱい。池田満寿夫さんの関係かと思いきや、富士山が好きでこちらに引っ越してきたとか。確かに、晴れている時、山小屋から富士山の眺めは絶景。閑話休題。編集…

20141004

本日は、山梨県に行くために、お店を休業に。申し訳ありませんでした。山梨県には、作家、陶芸家の池田満寿夫さんが使っていた八方窯という陶芸の窯というのがあって、父のお手伝いで参加。ほとんど、土いじりしてたのですが。山奥なんですが、入れ替わり立…

20141002

月末月初の大切な作業。新しい選書者への交渉も進めていく。正式に決まるまでは、発表は出来ませんが、ありがたいことに前向きなお返事が!目指せ100冊。本屋さんを盛り上げる企画も立ち上げます!これは来週あたり発表予定です。あと、数件本屋さんを継続す…

20141001

取次さんへ行く。青月社の『ノーベル文学賞にもっとも近い作家たち』を探す。どこにもなくて、注文。良い本なのに、初回入荷なしとは驚き。神田あたりをうろうろ。取次さん周りは楽しい。もっと本を売る仕組み、いや、本に出会ってもらう仕組みを作っていか…

20140930

10年日記をつけている(た)のだけど、気が付いたら9月は無記入だった。思い出して書くか、書けなかった事実を残すか、大変迷うところ。日記を書けなかった日々という記録を10年後に見てなにを思うだろう。忙しかったんだなとか、相変わらずの三日坊主だなと…

20140929

10年日記をつけている(た)のだけど、気が付いたら9月は無記入だった。思い出して書くか、書けなかった事実を残すか、大変迷うところ。日記を書けなかった日々という記録を10年後に見てなにを思うだろう。忙しかったんだなとか、相変わらずの三日坊主だなと…

20140928

久しぶりに犬が来た。盲導犬の子供、パピー。(それを育てるボランティアがパピーウォーカーです。)犬は好きだけど、毛が家中に撒き散らされるのがなんともいえない。季節の問題もあるのだけど。いくらブラシをしても抜ける抜ける。一度諦めても、気になる…

20140927

『北の想像力』読書会。読書会の中で、読者たちが行った北海道旅行の報告は、身内とはいえ楽しかった。しかし、読書会目当ての人がいたらと思うと構成は反省したい。しかし、他人の旅行の報告なぞここ最近聞かないので、これはこれで楽しい。自分の旅行もこ…

20140926

日中、世を忍ぶ仮の姿。ぼくは本屋だ!というこころの叫びは誰にも届かず、ぼくの時間をお金に変える。誰にでも出来る簡単なおしごと。夕方、休憩時間に取次へ。古書店の店先に積み上げられた本に圧倒される。取次は、大通りから裏に入るとある。通称神田村…

20140925

新聞折込のためにチラシ搬入。新聞屋さんと本屋について軽く議論。新聞屋さんと本屋の親和性とか。本屋について考えるために、北尾トロ氏の『新世紀書店』や夏葉社の島田潤一郎氏『あしたから出版社』、『BOOK2.0』などを読む。当店の読書会課題『ゾンビの作…

20140924

台風の予報にビクビク家を出る。結果、雨にあたらることなく、過ごせた。日中は、世を忍ぶ仮の姿で、仕事をして、夕方からはジュンク堂池袋本店に。目的は、山城むつみ氏と岡和田晃氏のトークショー。仕事で10分遅刻も話の導入に間に合った。話は、両者の著…

20140923

本日は営業日。祝日ということもあってのんびりした雰囲気の町。人がほとんど歩いていないではないか。計画中の企画のために池澤夏樹氏編集の『本は、これから』(岩波文庫)、北尾トロ氏、高野麻結子氏の『新世紀書店』(ポット出版)などを読みました。三…

20140922

午前中は、区役所と税務署巡り。背広で歩くには、まだまだ暑いです。区役所の対応がすごく良かった。けど、区役所に金髪ロン毛の人がいて、アレはありなんですかね。個人的には良いですが。意外だったので驚き。午後は、諸々の打ち合わせをして、神保町の取…

20140921

ご近所に古本買取に行きました。チラシを見て頂いてのご連絡で。チラシ効果あって良かった。素敵なご夫婦で、お茶とお菓子までご用意頂きました。最近の本と古本屋さんの話で盛り上がりました。午後は、本屋巡りと買い物。夕方、地元のお祭りに顔を出して、…

買取強化!

古本屋に一番大切なことは、買取です。 当店も買取強化中です。 ご不要になった書籍を、お売りください! 申し込みは、下記までご一報を。 Info@liondo.jp

9月のイベント

向秋のころ、いかがお過ごしでしょうか。 9月のイベントについて少し決まってきましたので、ご案内致します。 9月13日(土)は二本立て! 13:00~ 第五回ニュープリ 『科学論入門』読書会 参加条件は佐々木力『科学論入門』を読了していること。 (読了の定…

【告知】「文化系トークラジオLife」8月は、放送月!

今月のLifeは、 「ソーシャル、レジャー、リア充」をテーマに話し合うそうです。 8月31日(日) 深夜25:00~28:00 (=月曜1:00~) 出演予定:鈴木謙介、津田大介、速水健朗、峰なゆか、 海猫沢めろん、西森路代、斎藤哲也ほか そもそもLifeとは、 …

【告知】いつのまにか第三弾!

BOOKSHOP LOVERさんで、 連載させていただいている『失われた本屋を求めて』が早くも第三弾です。 双子のライオン堂の歩みをお話させて頂いております。 失われた「本屋」を求めて(1)失われた「本屋」を求めて(2)失われた「本屋」を求めて(3) ぜひ…

【告知】国立ブックフェア2014 国立ほんとのサマー

国立本店さんにて、おもしろそうなイベントがあるようなので、 ご紹介します。 国立ブックフェア2014 国立ほんとのサマー 期間:2014年8月18日(月)〜 8月31日(日) イベント内容は、国立ブックフェア2014 国立ほんとのサマーを ご覧ください。

【告知】becoマルシェ

西荻窪のbecocafeさんにて面白そうなイベントがあるとのことですので、 ご紹介です。イベント名はbecoマルシェです。 【日時】 8月30日(土)14:00~20:00 【料金】ワンドリンク、500円のご注文をお願いします。(入退場自由)(占いと似顔…

クラウドファンディング

異国の昔話絵本のクラウドファンディングは、失敗に終わりました。 ご協力いただきありがとうございます。 反省すべきは反省し、また違う機会に活かしていきたいと思います。 絵本自体は、なんとか作りたいと思っていますので、 今後の活動が決まり次第ご報…

連載のお知らせ。

本屋さんを紹介するBOOKSHOP LOVERさんのサイトで、 双子のライオン堂について話す連載を始めます。 なぜ「本屋」をやっているのか、 なぜ「本屋」であり続けたいのか、 いままで言葉にしていなかったものを、 発見するためのエッセイな感じです。 自分とお…

8月5日(火)棚卸し

突如として、お客様を巻き込んだ棚卸しをしました。 理由は、常連のお客様が棚の意味を理解されていなかったため。 こればかりは、アピール力ないなーと反省。 どんな陳列が見やすいかなど、お客様の意見を聞き、さっそく実践ということに。 お手伝いいただ…

7月26日(土)『週刊読書人』取り扱います。

東京国際ブックフェアでお話させて頂いた 『週間読書人』も取り扱わせていただくことになりました! 本誌は、背伸びも背伸びしていた高校時代に、 授業中みんなに見えるように隠れて読んでいたという良い(中2病的な)思い出がある書評誌です。 基本は、バッ…

7月25日(金)営業日・時間の告知(修正)

双子のライオン堂の営業日時ですが、 1部ネットの表記が間違っておりましたので、 修正いたしました。 ご迷惑おかけして、申し訳ありません。 現在の営業日時は下記の通りです。 【営業時間】 火曜日/土曜日 : 13:00 ~ 21:00 あまり営業できず申し訳あ…

7月24日(木)新刊の話。

月末にかけて、新刊の発売―特に当店で御選書いただいている方たちのーが立込んで降ります。 発売日順にご紹介。 2014年7月18日 海猫沢めろんさん 『ニコニコ時給800円』(文庫化) 集英社 辻原登さん 『韃靼の馬 (上)』『韃靼の馬 (下)』(文庫化)集英社…

7月23日(水)

本屋仕事が出来ず、悔しい一日。 読書会が立込んでいるので、課題本を読んだくらいです。 いろんなところで読書会が開かれるようになって久しいですが、 いまだに正しい読書会というものが分かりません。 正しい読書がない以上、読書会にも正解はない、とも…

7月22日(火)

火曜日の営業日には、実はひっそりと(?)ワードプレスやエクセルについての勉強会が行われている双子のライオン堂です。 詳しくは、リブアークさんのサイトをご確認ください。 さて、そんな火曜日ですが、前半お客様ゼロ。 というかお店の前の道に、人が歩…